littleMYの日記

自分が経験して、考えたことを記録するブログです。

知識の前に大切なこと。

保育園で全体会議がありました。

18時スタート。

珍しく園長時間通りにいる。

しかし、みんな15分前後遅れる。


自分を待たせるとは何事かーと言うような、会議の出だし。

いつも園長は20分くらい遅れるのに。

そして声かけせずに。

雰囲気最悪。

もっと最悪なのは、会議に4月から園長がみんなの為にお菓子を配っているのを、みんなでお金を出して買いに行ってほしいとのこと。

そして社会人ならお土産を買うのも当然だし、お茶菓子出すのも当然と。

そんな当然はない。

さらに、自腹を切ることに当然はあるのかと、疑問にすら感じる。


さらには、お金の集め方等をみんなで決めてほしいと。





無言、、、



園長がお菓子を買いに行くという。

嫌そうな感じで。


みんなは保育で抜けられないし、私たち栄養士も掃除等で抜けられない。

仕方がない。

そこを理解していない。


お金の話になり、会議の当日に集めると言う意見があった。


しかし私は買いに行く人の為を思い、当日だと大変だから、日付を決めて事前に集めた方がいいのではと提案。

お金を立て替えると、やりとりが面倒になるから。


園長不機嫌。

感情論。




さらには会議の途中で、3回目になってようやく議長と書記がいないことに気づく。

なんで決めておいてくれないのかと。

園長がしっかり段取りつけた後で、仕事をふるものであって、決めておいてくれないのかとはおかしな話である。


ここで感じたのは、園長は精神的に幼いのではということ。

自分の当然を相手に押し付け、できていないと相手のせいにする。

これでは誰もついていかない。

園長は確かに保育の知識、経験は凄いのかもしれない、

しかし相手の状況を踏まえて、話をしなければ、どんなに凄い知識でも、薄っぺらい戯言のようにしか聞こえない。

知識は自分の為だけにあるものではなく、相手の役に立って初めて生かされるものではないのか。

その為には、まず知識を詰め込む前に、相手のことを思いやること、これが最も必要なのではないかと感じます。